エクステリアリフォームのポイント
エクステリアのプランでは、門まわり・アプローチ、駐車場スペース、主庭、サービスヤードのレイアウトとそれぞれの生活動線のつながりがよく考慮されていることが重要です。リフォームの場合、現況の使い勝手やデザインなどをチェックして、改善プランをご提案致します。
①門まわり・アプローチ門まわりは、いわば住まいの「顔」となる部分です。
外観とのバランスと共に、 住む人のライフスタイルに合わせたデザインと、外からのプライバシーの保護や街並みとの調和も重要ポイントです。
車庫スペースは、車に合う広さや入出庫のしやすさや、玄関への動線等が大切です。カーポートやゲートを設置する場合は、門扉・塀・フェンスとの調和を考慮します。広いスペースを占めますので、車を停めていないときのスペースの活用方法や床の装飾、植裁での演出もご提案致します。
③メインガーデン(主庭)リビングやダイニングに接する庭のスペース。見て楽しみ四季を感じることはもちろん、広さやライフスタイルに合わせてウッドデッキやテラスを設置し、アウトドアライフが楽しめる空間をご提案致します。
④サービスヤード勝手口周辺に設ける家事作業スペース。ガーデニングや、ゴミ置き場や洗濯物干しなど、作業内容にあわせてプランニング致します。
雨天でも快適に使えるテラスやストックヤードもおすすめです。
おすすめリフォーム
■ウッドデッキ

ウッドパーテーション
威圧感少なく目隠しを。

スロープ納まり
車椅子などでも出入りできます。

(オーニングは彩風C型)

お庭にカフェ風テラスを。
■テラス・ガーデンルーム

くつろぎ空間にも物干しスペースにもなります。

急な雨でも安心です。

自然の風合いの人口木調テラス。

シンプルでスタイリッシュな
ガーデンルームです。
■オーニング(日除け)・バルコニー屋根

シンプルでシャープな屋根物干しも付けることができます。

雨の吹き込みや洗濯物を雨から守ります。

外観デザインと窓辺の快適性をトータルでコーディネートします。西日対策にも。

すだれのように日差しを遮ることが可能。使わない時はスッキリ収納。
■駐車スペース

屋根と壁の隙間をなくし
家屋とカーポートを一体化。

道路と並列駐車に適したカーポート。柱が家側で車の出し入れが楽です。

アルシャインⅡ
車庫前をスタイリッシュにデザインできる操作性も高い伸縮門扉です。

(車止め) ポールタイプ
車の進入を制限したり、駐車スペースを仕切ったり。埋め込みタイプと取り外しタイプがあります。
■駐輪スペース

エックスルーフ
通路などの狭いスペースでも設置できる小型サイズ。

エックスルーフ
サイドパネルで雨や雪の吹き込みから大切な自転車・バイクをしっかり守ります。

エックスルーフ
自転車なら4台入ります。

スッキリ綺麗に整列駐輪できます。
■目隠し

個性と美観を兼ね備えた目隠しデザインです。

柔らかなすりガラス調で程よく目隠しできます。

風光明美(ふうこうめいび)
日差しを遮り目隠ししつつガーデニングも楽しめます。

可動ルーバー式で、視線を遮りながら換気も採光も可能。お隣の家と近い所やバスルームなどに最適です。
■防犯

人が歩くと砂利を踏む音がするので、侵入者に気付きやすくなります。

お好みの色の砂利で、
鮮やかに、防犯もできます。

侵入者にフラッシュ光とアラーム音でダブル警告。普段はお出迎えのあかりと防犯用とリモコンで切り替え可能。

人感センサー付にすれば防犯性も高まります。
■植栽スペース




■その他

収納場所として、ペットの洗い場として、物干しスペースとして、用途は多様です。

あると便利な物置スペースです。

雨風から身を守り、
快適性が断然アップします。

エックスルーフ
雨の日でも安心です。